【悪化するかも?】ヒトプラセンタはニキビ治療に最適ではありません

みなさんこんにちは、ひかりです。

今日は、「ヒトプラセンタはニキビ治療に効くのか」を解説します。

結論から言うと、ヒトプラセンタは全ての肌質のニキビには効きません。

むしろ、脂質肌の場合、悪化することがあります。

  • なぜヒトプラセンタはニキビに効かないのか
  • 逆にどんな使い方をすれば効くのか

説明します。


プラセントレックス(ヒトプラセンタジェル)

ヒトプラセンタではニキビは治りません

繰り返しますが、ヒトプラセンタではニキビは治りません。

なぜなら、ヒトプラセンタは保湿の効果が大きく、脂質肌の場合、より肌がベタつきやすくなるからです。

ヒトプラセンタの効果って?

ヒトプラセンタには、以下の効果があります。

  • ニキビ
  • ニキビ跡、シミ
  • 乾燥
  • 毛穴の開き、黒ずみ
  • シワ、たるみ

詳細はこちらの記事へ→【ヒトプラセンタとは】話題の美肌成分を0から解説します

ひかり あれ、でも効果に「ニキビ」が含まれているけど?

たしかに、ヒトプラセンタは肌質によってはニキビに効果があります。

効果一覧を見てわかるように、ヒトプラセンタは乾燥や、シワなど、アンチエイジングへの効果が高いです。

アンチエイジングは、基本的に「乾燥を防ぐ」ことが重要です。

なので、皮脂が過多で顔がベタつくような脂質肌の場合、ヒトプラセンタの保湿によってニキビが悪化することもあるのです。

ヒトプラセンタのレビューは、アンチエイジング関係が多い

実際に、ヒトプラセンタジェルに寄せられた使用レビューを見てみましょう。

色、匂いが好みで最初からとても気に入りました。早速使用してみると、シットリしていて、どんどん肌に浸透し、プルプル感と肌ツヤ感にビックリしました。しかも数日使用しただけなのに、もう肌が若返ったような気がして、とても嬉しい効果を実感しています。これからも長く愛用していきたいです。

引用:ユニドラより

お風呂上がりに2、3センチ出して顔から首まで一気に塗っています。
それで、着替えて色々していたら、ちょうど乾くので、乳液を塗って仕上げています。
はり、小皺に効果ありだと思います。
シミも出来にくくなったかな?
とにかく、この価格でずっと提供して欲しいです。

引用:ユニドラより

このように、どちらかというと

  • 肌にハリが出た
  • 小皺が減った

などのアンチエイジングに関するレビューが多いことが分かります。

これらの効果は、どちらもヒトプラセンタの保湿効果によるものです。

ヒトプラセンタはニキビにも効く万能薬じゃないの?!

ヒトプラセンタは今、SNSでも美容に効く万能薬として取り上げられていて、
「ニキビにも効く」と期待を持っている人も多いと思います。

しかし、全ての肌質に効く万能薬は存在しません。

自分の肌質に合わせて、効果のあるものを選ぶ必要があります。

繰り返しますが、脂質肌で、皮脂が多くてニキビができてしまう場合、ヒトプラセンタはニキビ治療には使えません。

むしろ、悪化することもあります。

ヒトプラセンタがニキビ治療の「補助」になることはある

しかし、使い方によっては、ヒトプラセンタがニキビ治療を助けることがあります。

それは、「乾燥を防ぐ」必要がある時です。

サリチル酸やイソトレチノインと組み合わせると良い

脂質肌の人が使うニキビ治療薬として、

などがあります。

これらの成分は、強い殺菌効果があるのですが、よく聞く副作用として「乾燥」があります。

実際に私もサリチル酸の入ったパットを使った際、皮が剥けたり、顔がピリピリしたりする副作用がありました。

このような時、ヒトプラセンタジェルを使うと、乾燥の悪化を防ぐことができます。

たっぷり塗るのではなく、薄く伸ばして必要なところに塗ると、皮剥けがなくなりました。

脂質肌なら、ヒトプラセンタは補助的に使おう

ヒトプラセンタを使うタイミングが難しい。。と感じたかもしれませんが、
もう一度繰り返すと、脂質肌の場合、サリチル酸やイソトレチノインの副作用で肌が乾燥した時にヒトプラセンタを使いましょう。

もともと乾燥肌で、乾燥によってニキビができてしまう人なら、ヒトプラセンタは効果があると思います。

肌質に合わせて、ヒトプラセンタの使い方を変えよう

ニキビ治療では、肌質に合わせてヒトプラセンタの使い方を変えることが重要です。

なぜなら、ニキビの原因は、いろいろな原因が考えられるからです。

例えば、

  • 乾燥(乾燥肌)
  • 脂質過多(脂質肌)
  • ホルモンバランスの乱れ(生理)
  • 睡眠の乱れ
  • 食生活の乱れ

などが考えられます。

「プラセンタジェルを使えば解決」と考えるのは、単純すぎるのです。

ニキビは原因を1つずつ潰して、対処するしかない

私もニキビに悩んでいるので、「早くニキビを治したい」という気持ちはよく分かります。

しかし、「これさえ使えば治る」という特効薬はありません。

自分のニキビの原因がどこにあるのか特定して、それに適切な治療をすることが必要です。

ヒトプラセンタに関して言えることは、

  • 乾燥肌なら、効果あり
  • 脂質肌なら、サリチル酸やイソトレチノインによる乾燥防止で使えば効果あり

です。

自分の肌質にあったヒトプラセンタの使い方をしましょう。

それでは〜。