こんにちは、ひかりです。
先日、お酒を飲んで家に変えると、徐々に下半身を中心にだるくなり、
筋肉痛のような痛みに襲われました。
痛くて寝付けなかったので、病状を調べてみると、どうやら「急性アルコール筋症」みたい。
![]() |
急性アルコール筋症なんて初めて聞きました。
|
どのような症状なのか、どう対策・対処したらよいか、まとめました。
目次
急性アルコール筋症とは?
このような病状が現れます。
- 体がだるい(特に下半身)
- 筋肉痛のような痛みがある
- 正座をした後のように痺れる
筋肉がアルコールによって破壊され、筋肉痛の後のような症状が起こる状態だそうです。
この筋肉の痛みの正体は 「急性アルコール筋症」 と呼ばれる症状で、ジムで体を追い込んだ後の筋肉痛のような感じになります。これは、アルコールによって筋繊維が破壊されるために起こっています。
急性アルコール筋症は、筋力トレーニングによって起こる筋肉痛とは大きく違います。筋肉トレーニングの場合は、一度トレーニングで傷つけた後の超回復によって筋が成長していくメカニズムになっていますが、このアルコール筋症で傷つけた筋肉は、残念ながら超回復はしません。
アルコール分解によってタンパク合成ができなくなった事による損傷なので筋肉は逆に痩せることもあります。
アルコールを摂取すると、筋力低下とともに筋痛、血中へのミオグロビンの溶出、筋線維の部分的壊死などが起こると報告されています。
通常の筋肉痛なら筋肉が回復しますが、アルコールで破壊された筋肉は回復しないのです。
ポイントは、二日酔いのように気持ち悪くはならないこと。
とにかく、筋肉が破壊されて痛くなる、これが急性アルコール筋症の症状です。
![]() |
今まで特にお酒に弱いことはなかったのですが、急にこんな症状に襲われて、びっくりしました。
|
急性アルコール筋症、どう対処する?
まず、とにかく痛みを和らげたいですよね。
私が行って効果的だったものを紹介します。
水やスポーツドリンクを飲む
とにかく、血中のアルコール濃度を下げる必要があります。
水をできるだけ多く飲みましょう。
体を冷やさないために、冷えた水ではなく、常温や少し温かい水だと良いと思います。
体が辛くて飲む気になりませんが、1Lは頑張って飲みましょう。
スポーツドリンクがあれば、なお効果的です。
ビタミン剤を摂る
アルコールの分解には、ビタミンを使います。
もし家にビタミン剤があったら、飲むと分解が早まり、痛みが引きやすくなるかもしれません。
あるいは、ビタミン豊富な果物も効果があると思います。
痛み止めを飲む
これはその場しのぎの解決法ですが、家にある痛み止めを飲みましょう。
私は頭痛薬を飲みましたが、女性であれば生理痛の痛み止めでも良いです。
案外これが即効性があって、痛みがましになったと思います。
![]() |
この3つを行って、2時間ほどで痛みはましになりました。。
|
もうこんな思いはしたくない!急性アルコール筋症の予防は?
一時的に病状は治っても、やはり睡眠時間は短くなって、翌日の予定にひびきます。
一度あの痛みを覚えると、もう二度と同じ思いはしたくない、と思いますよね。
予防に重要なポイントもまとめました。
飲む時はチェイサーを忘れずに
アルコールを摂取している時も、水分補給はとても重要です。
アルコールの分解には水が必要なので、飲酒中は水が足らなくなるのです。
チェイサーで水を飲んだり、濃度の薄いお酒(サワー系)で、十分な水分補給をしましょう。
おつまみを選ぶ
アルコールの分解を助けてくれるおつまみを選びましょう。
- 豚肉(ビタミンB1がアルコール分解を助けます)
- 枝豆や大豆(タンパク質は肝臓をサポートします)
- 海藻やキノコ、ナッツ(食物繊維がアルコールの胃への滞在時間を短くします)
どれも、飲みの席でも注文しやすい食物なので、飲む時は意識しておつまみを選んでください。
肝臓をサポートするサプリを飲む
そもそもの肝臓の機能が高いと、二日酔いしにくい体質になります。
有名なのは、ウコンですよね。
このようなサプリメントを、飲み会の前や後に飲むだけで、かなり二日酔いが軽減されました。
特に避けられない会社の飲み会がある時は、サプリをストックしておくと安心です。
![]() |
一人でも、辛い急性アルコール筋症の病状から開放されますように。。
|
それでは〜。